2日連続でのラウンドです、5/3は香取カントリークラブ。
高速降りてすぐなので交通の便はすこぶる良いです。
晴れで、心地よい風が吹いていて気持ち良かったです。
スコアです。
今シーズンベストとなる85です。
ピタッと寄ったアプローチはなかったけど、ミスが無かった。
左手首の角度(コックましくはヒンジー)をキープして振ること徹底してます。
距離感とは合わなかったけど、ダフリとトップが無かったので良しでしょう!
ドライバーも大きく右にプッシュしたのが1回あったけど右崖が立ちはだかってくれて助かりました。それ以外ではドライバーのミスもありません、ドライバーに関しては左脇を絶対に開かずに振る事を徹底しています。
FWの調子が下降気味です、16番のOBはFWでのティーショットを左に思いっきり引っかけてしまいました。
それ以外にもダフッったり右にシャンク気味に出たりと...自信持ちすぎてなにか忘れているような気がします。
アイアンは全然ダメ、引っかけが止まらない...
引っかけ(つかまり過ぎ)を怖がり薄っぺらく当たり右に出たりと。
3パットが4回と勿体のないことをしています。
ただ、前日の館山カントリーのくそ重いグリーンの影響で距離感が変になっていたのは否めません。
なので朝は、ショットの練習せずに練習グリーンでパッティングをずっと練習したのですがあまり効果なかった...
今シーズンベストの85ではあったものの、ここもコースレーティングが68.8と低く簡単なコースです。
手ごたえのあったラウンドではありません。
アプローチとドライバーに関して、大きなミス無くラウンドできる見通しが立ってきたのが、まぁ収穫ですね。
次のラウンドは、アコーディアのメンバーズチャンピオンシップ企画で5/7(土)のグレンオークスになります。
香取カントリー
後半は待ち待ちのラウンドで時間がかかった、お昼も長く1時間20分くらいあった。(←詰め込むって評判のセントラルと変わらない。)
食事もバイキング形式(ゴールデンウィーク企画なのかな!?)でした。
昔の会社の方と回るときはいつもここで、昔から来ていたので変わったなぁ~と思った。
グリーンの砂の量も多かったし、経営が大変になっているのか!?