今月のHCは16.5→15.8と少し良くなりましたけどシングルは遠いなぁ~

マイナス0.7とほんの少し良くなったけどこのエリア(10台中盤の13.0~16.0)で安定している感がある。ハンディキャップの推移
シングルははるか遠くです。

6月は6ラウンド、アプローチのミスが減ったおかげでだいたい90前後で回ってるけど、鹿島南蓼科ゴルフコースの96は余計だな~。

201606_ラウンド記録

アプローチのミス軽減

アプローチでのザックリとトップが大幅に減って、100超えの心配が無くなりました。

コンパクトに振り上げて、右手首のくの字を保ったまま振るを実践してからザックリとトップ無くなりました。

最近のアプローチ時は、ザックリとトップが無ければ全くピンに寄ってなくてもうれしいです。
余計なことを事を考えずひたすら右手のくの字を意識して振ってます。

まずはアプローチミスの恐怖に、打ち勝つことを徹底する!
心穏やかにアプローチが打てるようになったらピンに寄せる事を考えていこうと。

ショットに関しては、オーバースイングとトップの位置でのクロスを改善。
プラスしなり返し(しなり戻り)を意識して振るようになって良くなってきました、FWが特に良くなってます。

パットイズマネー

誰が言ったか、言わずと知れたゴルフの名言です。
お金がかかったゴルフをやっているわけではないけど、ゴルフにおけるパットの大切さを存分に表現した良き言葉です。

6月は一度も36パット切りがありません。

改善の候補としては以下の2つを検討中。

  • クローグリップにしてみる。
  • スーパーストローク FLATSO1.0にグリップを変える。
  • パットの本を買って勉強する。

3番目はすぐに出来そうなので、評判の良いパット本をまずは探します!

明日は2週間ぶりにセントラルゴルフクラブでのラウンド。
久しぶりに34インチのスコッティキャメロン ニューポート2.0ミッドスラントを持っていこうと思います。

ブヨの傷跡

先週の蓼科ゴルフ旅行でブヨに噛まれた跡ですが、痛みとかゆみ引きましたね。
ゴルフ場の方が言っていた、噛まれたあとすぐに血を絞り出すのが効いたと思います。
ありがとうございます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする