2016年7月30日、7月最後のラウンド。
7/28に梅雨が明け、本物の夏に突入です。
熱中症にならないようにしっかり水分補給するため、水筒2本持ちです。
日焼けでビタミン不足になるのでアセロラジュースも持っていきます。
セントラルでのベスト80が出た!
ティーショットは結構曲げたけどOBにならなかったのと、林のなか入れたけど前が開けていて大きなトラブルにならなかった。
これはセントラルの広さに助けられ、林の中らリスクのあるチャレンジ(←いつも失敗して大叩きになる)する必要が無かったためダブルボギー以上を叩かなくて済みました。
頭を動かさない
アイアンショットが良かった。
7割がた思い通りに打てていた、残りの3割は引っかけです。
なんで良くなったかは単純です。
頭を動かさないことを徹底的に心掛けました。
朝のラウンド前の練習でふと気づきました。
頭を動かさないよう意識して打ったらピシッとアイアンが飛ぶではないですかっ( ̄0 ̄;
基本中の基本でゴルフはじめたときに誰でも最初に習うことです、馴れなのか体に染み込んで体得したと思っていたのか!?頭を動かさないことをなおざりにしていました。
たったこれだけのことでガラリとゴルフが変わりました。
アイアンが思った通り打てるようになるとゴルフは本当に楽しいですね~♪
ドライバーに関してもこれのおかげで『ど』が付くようなフックやスライスは無かったです、控えめなフック、スライスで収まってくれます。
基本は大切です。
もっとアプローチとパターを
3パット無しはとても良きことです。
でも35パットというのが頂けません。
結構パーオンしましたが、パットが入らない。
ショットが良かったのでビタッとはいかないまでも2~4メートルくらいには何度かのって、バーディーチャンスを作ったけどことごとく外してます。
惜しいっ!
スーパーストロークフラットソー1.0(Super Stroke flatso1.0)がしっくりこないなぁ~。
アプローチについてはトップとザックリの大惨事は無かったけど、ダフっったけど何となくグリーンにのってくれたのが2、3回ありまだまだですねー。
まぁまったく寄りません...
アプローチとパターうまくなれば劇的にいいスコア出そうだなぁ。
練習しようっ!
最後に、セントラルゴルフクラブのお風呂はサウナ付きです。
なので水風呂が付いてます。
セントラルの良いところの一つです。
この水風呂が、暑~い夏は気持ちいいんです。
日焼けの熱さましや筋肉のクールダウンにもなります。