パターグリップをキャメロンのピストリーニに変えてのラウンドはいかに!?

2016年8月6日は、パターグリップをスコッティキャメロンのピストリーニに変更しての初ラウンドでした。

3パット5回、合計38パット

最悪です・・・~(>_<。)ゝ

20160806_セントラルゴルフクラブスコア

新しいグリップにして、まぁとにかく酷かったですね。

70~80センチのショートパットを2回も外してます...
下りや、傾斜の横からだったので外し易いラインではあったけども...
外してないけど危なっかしいのも1回あって、本当にダメダメです。

ピストリーニはグリップエンドがこんもり盛り上がっていて左手のおさまりが良くグリップし易い。けどもなんか重く感じてテイクバックし辛い...

このせいで、ライン消しの壁ドンパットが怖くなってしまい、合わせに行って外すと。

あとそのこんもり盛り上がっているところがなんかぶよぶよしていたり、全体的にグリップゴムが変だなぁ~。
オークションで買ったから偽物掴まされたかな!?(-_-)ウーム

カッコいんだけどな~。

スコッティキャメロンピストリーニ

ただ幸いなことに、スーパーストロークフラットソー1.0(Super Stroke flatso1.0)を抜く際に竹串使って溶液流し込みながら抜いたので再利用が可能!
早速戻しです。

パターはグリップのおさまり感でなく、真直ぐ振れることが大切です。
スコッティキャメロンのピストリーニは切って外して廃棄です。

アプローチ復調の兆し

1パットが3回あります、寄せワンです。

アプローチがかなり良くなってます、ダフリやトップが無くキチンとインパクトできてます。
そうすると距離は合いますね。

方向は少し外れた方向に飛んで行くこともあったけど、今はクリーンなインパクトが出来ていれば大満足です。

この3回以外にもあと2回距離ぴったりのアプローチがあります、パターが入ってくれませんでした。残念(-_-)

OB2発について、これは前ホールのパットミスと3パットを引きずってやけくそ気味に振ったためミスしてます。
OBにはなっていないけどやけくそ気味に打ったのが他にいくつかありました。

ミスパットや3パットは尾を引きます、切り換えねばとわかっていてもその時は難しいものです。(だからメンタルのスポーツと言われるのでしょう。)

本気の夏が来ましたね

いやぁ~暑かった...

今回のラウンドは流れが良くスムーズに回れたので待ち時間があまりなかったのですが、これが待ち待ちで回って時間がかかっていたら大変です。
7時半スタートで12時ちょっと過ぎに上がれてます。午後になると一段と暑くなりそうで。

カートに乗らず走ってラウンドする方と今回一緒でした。
お年も50歳くらいでとても元気な方なのですが、私は危険なのマネはしません。
私は積極的にカートに乗る派です。

夏はとにかく水分補給です、2本の水筒(700ml)に氷水を満タンして行きます、前半ハーフで1本無くなります。
スルーでハーフ休憩は無いけど折り返し時にキャディ室には必ず通るので、そのタイミングで氷水補給します。

後半は2本とも無くなります。
プラスアセロラジュース(190ml)とトマトジュース(190ml)を1本ずつ飲みます。

塩ラムネも忘れず摂取!

スタートしてからおしっこはいきません、尿意が来ません。
お風呂あがってやっと微妙に尿意が来る程度で、それくらい汗をかいているということです。

次は8月11日、この日も暑そうです☆

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする