2016年10月8日、天気は午後から雨予報。
スタートは7:04(第1組目)なのでなんとか雨に当たらず上がれるかと。
しかし、スタートしてから小雨が降ったり止んだりです。ま、傘刺すほどでもないので問題はありません。
最後の1ホールで本格的な降りに、もう少しもってくれれば良かったのですが。
まぁ我々が上がったタイミングでスタートしていく人たちに比べればとても良いタイミングだったと思います。
この日は久しぶりの西コース、前回西コース回ったのが8/20なのでおよそ1ヶ月半ぶりになります。
39、45の84は、まぁまぁ良い程度
OUT→INと回って、スタートから7連続パーです。
今まで数えていたことなど無いけど連続パーの新記録です。
ドライバーでのティーショットで曲げなかったこと、1~1.5メートルのパットがことごとくカップインしてくれたことが要因です。
アイアンショットもまぁまぁいい感じでした。
絶対に頭を動かさないっ!
ドライバーからFW、ロング・ミドル・ショートアイアン、アプローチに至るまですべてこれである!
ミスショットはだいたい余計なことして、頭を動かさないの意識が薄くなって起こったように思います。
ショートゲームも良い感じです。
まずはパター。
3パットが1回あったものの、前述した通り1~1.5メートルのパットがことごく入ってくれてます。
ロングパットについては、まだまだ距離感と狙った通りに打ち出すことができていないことが多いですが、それこそ1~1.5メートルにつけてしまえばと思えるので楽に打てています。
相乗効果(シナジー)ってやつです。
アプローチも同様です、ビタッと寄せなくても1~1.5メートルにつければパットで何とかなると思えると少し気楽です。
それよりなによりアプローチも頭を動かさないっです。
寄せワン3回あったしショートゲームが成長してます、ますます磨いていきたいと思います。
またパターに話戻って、コンパクトなテイクバックは間違いなく基本です。
インパクトとフォローについては、フォロー長くと言っていたのだけど、パチンとインパクト当てにいく打ち方が距離が合いやすいような気がした。
今日はそのパチンとインパクトする打ち方でやってみた次第です、いい感じなので次回以降もパチンとインパクトしていこうと。
自分にあったコツを発見した感覚です。
アプローチとパターが良くなったおかげで、大叩きが無くなってきてます。
悪いスコアが続くくことも減ってきてます。
ショットの安定感もほしいです。
今回の84で、ハンディキャップが速報で10.2になりました。
もう少しでシングルプレーヤーになれそうです♪