千葉桜の里ゴルフクラブに再び行ってきました、前回同様良いコースだと思いました。

2016年10月16日(日曜日)、千葉桜の里ゴルフクラブ行ってきました。
9/4にも行って今回で2回目になります。

千葉桜の里ゴルフクラブ

この日は天気が良く、絶好のゴルフ日和です。
週末に続けてこんなに天気良いの久しぶりのような気がします。

千葉桜の里_晴天

写真の左側の木々が桜の木です、春に来るととても綺麗なのでしょう。

このコースはとても好きなコースです。

フェアウェーも広く、距離もしっかりあります。
敷地も広いんだと思います、無理やり造った感じのあるホールは一つもありません。

バンカーの砂もしっかり入ってます。
先が見えないホールではマーシャルが立ってきちんと合図を送ってくれます。

グリーンもまぁまぁ綺麗です。
今日のスティンプメーターは9.0となっていたけどもう少し早かったように思いました。

ディボット跡もちゃんと直してあります。
綺麗にしておくとみんな綺麗に使うって事なんだと思います。

ただ少し残念な点もあります...前回同様でお昼休憩が長い、この日は1時間45分あった。
ただ指定された後半スタート時間通りに後半スタートはできました。

あとは後半の進行は各ホールで待ち待ちで2時間半くらいかかりましたね、前回が3時間だったので良くなっているのだけど...

まぁ、お手頃な価格なので致し方ないですね。

トータルで考えると良いゴルフ場です。
また行きたいと思います♪

この日のスコアは87でした。

千葉桜の里ゴルフクラブスコア

ドライバーでのOB無し(池ポチャ1回だけ)、林の中に入れたりなどの大きなトラブルは無かったです。
なのにパーオンが6回しかありません。

2打目以降のFW、アイアンが本当にダメでしたね。
15番のOBはFWで2オン狙って右にプッシュしてのOB。

全体的に右へ右へ出てしまってます。
インパクト時に身体が正面向かず左に流れてしまっている、もしくは手が前に突っ込んでいるのではと分析。
打ちっぱなし行って修正しなければ。

あとグリーン回りでザックリ2回とトップ1回、バンカーからホームラン1回とまたスコア悪い頃の悪い奴等が顔を出し始めてます。
前日のセントラルゴルフクラブでもトップあったし...

アプローチが少し雑になってきたような気がします、集中が大切です!

パターは、距離感と方向についてかなり思ったように打てるようになってます。
外しても本当に惜しいものばかりです。

3パットが1回あったのが残念でした。

月例会に初参戦です。

10月23日に開催されるセントラルゴルフクラブの月例会に初参戦します。

10/8に一緒に回ったメンバーさんに強く誘われたのと、色々な問題も解決出来てきてハンディキャップも順調に下がってきてるのでそろそろと競技に参加しようかと思っていたところなので丁度良いタイミングでした。

頑張る!o(・ロ・)○