ハーフ3時間20分、さすがに嫌になりました。

2016年11月26日、この日は市原ゴルフクラブ柿の木台コースで前々職場の方々とラウンド予定だってのですが木曜日の雪が解けなくてクローズになりますと、前日午後2時半に連絡ありました。

もっと早く言えよっ!

そこから近場で値段が手頃のゴルフ場を探したけど見つからず、前々職場の方々とのラウンドは中止になりました。

でもどうしてもラウンド行きたい私は、セントラルゴルフクラブに連絡して組み合わせで空きが無いかを確認、7:25スタートで一人空いてますとのことでセントラルに行ってきました。

今までで一番長く掛かったと思います。

後半ハーフ、3時間20分!?

後半スタート時間11:09ですと言われ、食事して10分前くらいに後半スタートホールへ。

そこで見たものは、自分たちの前に5、6台のカート...
気分が萎えます。

結局後半スタートは11:30頃になりました。
そこから怒涛の詰まりっぷりです、各ホールで待ち、2打目付近で待って待って終わってみたら14:30。

疲れたなぁ~。

私どもは東OUT→INと回ったのですが、東IN→OUTでまわった初めのほうに4組くらいの若い男女のコンペが居てそれが原因と思われます、彼らの一組目はたぶん6:50スタート。

東INの横にアプローチ&バンカー練習場があって、朝スタート前にそこで練習していたのですが。
全員集まってまぁワイワイガヤガヤにぎやかにしてました。

自分たちで勝手にカートにバックを積んでスタートホールまで行っていたらしく、スタッフがカート交換に追われてました。

そのせいでカートへのバック積みに手間取ったのか、私どものバック積みが間に合わず。(←家が近くて結構ギリギリに来るメンバーがいたため、それでも15分~20分前には到着していたようです。)
先に用意できている7:32、7:39スタートの2組が前に入り、7:46スタートになってしまいました。

今思えば、若い男女のコンペのせいだなコレも。

そして前半終わって、キャディマスター室へ。同じタイミングでその若い男女のコンペの何組目かわからないけど戻ってきました。
一番後ろでも6:50→6:57→7:04→7:11だからうちらより30分以上は早くスタートしているのに...
前半終了が同じ!?

食堂でもその若い男女のコンペ軍団は楽しげです。
こちらは後半の詰まりを想い憂鬱でした。

そして上にある通り後半は3時間20分のラウンドに...

ゴルフ場もマーシャル入れて頑張ってくれていたのですが、さすがに3時間20分はなぁ~。

ゴルフ市場が縮小しているといわれる中、若い人たちがゴルフをしてくれることは良いことなんだけど。
こないだはバンカーを普通に歩いていく人も見たこともあります、唖然としました。( ゜д゜)

若手と行くときは、そういうことをきちんと教えていかなければと思い至りました。

スコアは、散々です。

3パットが5回も...

20161126_セントラルゴルフクラブスコア

アプローチもダフってチョロったり、思いっきりトップしてOBなど。
ミドル~ショートアイアンは引っかけばかりで。

唯一ドライバーだけが良かった。
同伴者に「ドライバーだけ良いね。」って言われた...