先日、3Wと5Wをネットオークションで購入しました。
今使っているのがTitleist904Fで、Titleistのネーミング規約的に2004年モデルと思われます。
もう12、3年前のモデルなのでいい加減新しいのをとは思っていました。
以前も910F持っていたのですが自分に合わずに売ってしまった経緯があります。
が、今回はシャフトにこだわって色々探しました。
手元調子で重めが良いのはわかっていました。
904Fのシャフトは3W、5Wともに「フジクラspeederS」です、手元調子でやたら重いシャフトになります。
まずは、
3Wは「三菱レイヨン ディアマナ ahina」の7S
黒いシャフト渋いっ!
そして、
5Wは「USTマミヤ ATTAS 3」の7S
蛍光色の黄色が眩しいっ!
両方とも手元調子と謳われています。(ATTAS3のほうはメーカースペックによると中調子とあるけど。)
そして両方ともトルクが小さいので暴れなさそうで良いと感じております。(大きいと暴れるイメージです。)
「フジクラspeederS」を含めたスペック比較表を以下に。※メーカーページから
speederS | ahina 7S | ATTAS3 7S | |
---|---|---|---|
フレックス | S | S | S |
重量 | 80g | 71g | 78g |
キックポイント | 中~手元調子 | 手元調子 | 中調子 |
トルク | 3.5 | 2.7 | 2.5 |
なかなか手元調子で7S、7XのシャフトのFWが出回っていなかったので落札するのに時間かかりました。
しかもahinaはまだまだ人気ありますね。
すぐにオークションでいい値が付いてしまって何度か見送りました。
なのでお手頃な価格で2本ゲットするのに時間がかかってしまいました。
打ちっぱなしで打った感じは特に目を見張るような効果はない...
ただゴルフ自体の調子が前々駄目なので良さを感じないところもあります。
早く調子を戻せねば。
しばらくラウンドお休みです、あまりにも調子が悪すぎるのと寒いので。
この間にみっちり練習しようと!