EC2のEBSボリュームサイズを拡張する。

EC2のストレージのボリューム使用率が50%くらいになっていたので、ログファイルやバックアップファイル、tarで固めた残骸ファイルなど確実に不要なファイルを削除。

45%まで下がりました、大丈夫だとは思うけどこの機会に増設しておこうと。

EC2インスタンスを作成する際にストレージの作成があり、とりあえずデフォルトの8Gあればいいかと思いEC2インスタンスを作成してました。

今回はデフォルトで作成した8Gを16Gに増設したいと思います。

やり方はネットにあったのですが、一通り完了するまでには複数ページを参照する必要があったので手順をこのページにまとめました。

AWSマネージメントコンソールにてEBSボリューム拡張

EC2ダッシュボードより、ボリューム→増設するボリュームを選択→アクション→ボリュームの変更と進みます。

EC2ダッシュボード最初

ボリュームの変更ダイアログが表示されるので、サイズを16にして変更ボタンを押します。

ボリュームの変更

状態(赤下線の部分)が100%になるまで待ちます。

EC2ダッシュボード変更後

続いてSSHログインしてコマンド操作します

df -hコマンドで確認、まだ8G(7.8G)のままです。

[root@ip-10-0-0-999 ~]# df -h
ファイルシス   サイズ  使用  残り 使用% マウント位置
devtmpfs         484M   56K  484M    1% /dev
tmpfs            494M     0  494M    0% /dev/shm
/dev/xvda1       7.8G  3.5G  4.3G   45% /

lsblkでブロックデバイスの一覧を表示します、TYPE「disk」の「xvda」のSIZEが16Gになってます。(AWSコンソールで拡張する前のlsblkのエビデンス取ればよかったな…)

[root@ip-10-0-0-999 ~]# lsblk
NAME    MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINT
xvda    202:0    0  16G  0 disk
└xvda1 202:1    0   8G  0 part /

パーティション(xvda1)のサイズが8Gのままなので16Gに拡張します。
growpartを使用してパーティションを拡張します。
growpart発行後にlsblkで確認、サイズ16Gになってます。

[root@ip-10-0-0-999 ~]# growpart /dev/xvda 1
CHANGED: disk=/dev/xvda partition=1: start=4096 old: size=16773086,end=16777182 new: size=33550302,end=33554398
[root@ip-10-0-0-999 ~]# lsblk
NAME    MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINT
xvda    202:0    0  16G  0 disk
└xvda1 202:1    0  16G  0 part /

ここでdf -hで確認、こっちのサイズは8G(7.8G)のままです、

[root@ip-10-0-0-999 ~]# df -h
ファイルシス   サイズ  使用  残り 使用% マウント位置
devtmpfs         484M   56K  484M    1% /dev
tmpfs            494M     0  494M    0% /dev/shm
/dev/xvda1       7.8G  3.5G  4.3G   45% /

最後にresize2fsでファイルシステムを指定して拡張します。
df -hで確認、16Gになりました。

[root@ip-10-0-0-999 ~]# resize2fs /dev/xvda1
resize2fs 1.42.12 (29-Aug-2014)
Filesystem at /dev/xvda1 is mounted on /; on-line resizing required
old_desc_blocks = 1, new_desc_blocks = 1
The filesystem on /dev/xvda1 is now 4193787 (4k) blocks long.

[root@ip-10-0-0-999 ~]# df -h
ファイルシス   サイズ  使用  残り 使用% マウント位置
devtmpfs         484M   56K  484M    1% /dev
tmpfs            494M     0  494M    0% /dev/shm
/dev/xvda1        16G  3.5G   13G   22% /
[root@ip-10-0-0-77 ~]#

完了!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする