千葉桜の里ゴルフクラブでラウンド、良いコースでした。

2016年9月4日、曇り時々大雨。
前後半で1ホールずつ大雨に当たられ大変でした、一気にザァーと降ってすぐに止む。

傘持たずにグリーン上で一気に降られた時は大変でした。

千葉桜の里カントリークラブ

初めて行くコースです。

千葉桜の里ゴルフクラブ

とてもきれいなコースで、距離もそこそこあって広さも十分、右ドック左ドックもあって面白いコースです。

好きなコースです。

グリーンも綺麗に手入れされているし、昼食付で12,944円はお得だと思います。

残念なところもあります、IN→OUTと回って前半2時間、昼食1時間半、後半3時間。

7:18トップスタートで、サクサク進んで前半は2時間。

お昼はたっぷり1時間半です、アルコール2杯目からスタッフにじゃんけんで勝てば半額という企画があり時間もたっぷりあったので2杯目じゃんけんです。結果はあいこで負け。
※一発勝負で勝つ以外は半額にならないので確率は3分の1なんです...まぁ、損は無いからいいですけど。

食事は選択肢が少ないです、プラス料金無しで食べれるのはプレーンなカレーライスとパスタくらいで他はほぼプラス料金が発生します。

問題の後半です。
スタートホールからずぅ~と詰まって、待ち待ちです。

ただでさえ待っているのに、クラブチャンピオンシップ(マッチプレー競技)の準決勝やっていて、朝「抜かさせて貰います」とは聞いていたのですが16番でその競技の2組に抜かされてまた待って...

まぁ3時間きっちりかかりました。
セントラルゴルフクラブで詰まって2時間半~45分くらいかかることはあるけどハーフ3時間はちょっとって感じです。

ただ、後半3時間かかったことを踏まえてもトータル良いゴルフ場です、また行きたいです!

さて、スコア

20160904_千葉桜の里ゴルフクラブスコア

IN→OUTと回って3時間かかったOUTのほうが断然良いですね~、不思議です。

前日打ちっぱなしに行ったおかげでショットは良くなってます、ミスショットはまだまだあるけど。

テイクバックでお腹は正面に向けたまま肩を回すの効果です。
早く気付いてよかったと思います。

アプローチも本当に良くなってます、アプローチが寄っての寄せワンは2回です!

問題のパターは!?

テイクバックをコンパクトにフォロースルーを大きくする打ち方を実践してます。

短いパットでのプッシュや引っかけが減ったと思います。
最初のほうは距離感合わなくて3パットが何回かあったけど、後半から距離感もあってきて良い感じです。

まだまだ探り探りですが少し光が見えたような気がします。

見えては見失い、また見つけては...の繰り返しだけど、これがゴルフの楽しさなのだと思います。