ハンディキャップ10.0に。

ハンディキャップ10.7→10.0になりました。

ハンディキャップの推移はこちら

が、ここ2ラウンドは100をギリギリ超えない不甲斐ないスコアです。
7月~8月の調子の良かったときのスコアが効いて今回の10.0になってます。

今の調子のままで行くと来月は12~13くらいになってしまいそうです。

去年もそうだったけど、冬に向けて調子悪くなってきます。

なにから直していくか!?

調子の悪い期間をどう短くするか!?

去年は11月中旬から100切りギリギリのラウンドが翌年の6月下旬までほぼ半年間続いてます。
この期間はとにかくアプローチとパターが全然ダメで、色々試行錯誤をして何とかなるようなコツを見つけて7~8月の好調期間につながってます。

なんとかなるコツをもう一度思い出し、しっかり取り組む事からはじめようと思います。

それでも駄目なら他の手を考えなければいけないけど...

しかし、不調期間はえらく長く好調期間って短いもんだなぁ...

好調期間にこうすればもっと良くなるとかで駄目な方向に行ってしまうような気がする。
情報量が多すぎて打ちっぱなし行くたびに余計なことをしているような気がする。

不調期間から早く脱出する方法を見つけるというミッションを課して練習に取り組んで行こうっ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする