2016/5/19(木)は有給休暇を取って、平日ゴルフに行ってきました。
天気は晴れだけど、また風が強かった。
この日はメルセデスベンツオーナー様のゴルフコンペです、わたくしがベンツに乗っているわけはなく前々社の社長がベンツオーナー様で誘っていただき参加させていただいた次第でございます。
さてスコアです、ぎりぎり100切り。
12番のOBはドライバーで思いっきり右プッシュアウトで林の中に消えていきました...
ドライバーに関しては、このOB以外大きなミスは無くなってます。
ドライバーのコツは左脇を開けないことを徹底的に意識すると大きなミスが出ません。←この確度が高いので最近は安心してティーショットでドライバー打てます。
アプローチも大きなミスは1回だけ1番でトップしただけであとは無難に何とか。
ぴったり寄って1パットが2回ありました。←18番のアプローチはあと半転がりでイーグルだったのに...残念
何が悪かったか?
アイアンショットが全く駄目
アイアンに関しては、ミスが与える自分自身へのダメージがそれほど大きくないので若干目をつぶっていたところがあります。
アイアンのミスはアプローチやパットでなんとかリカバリと思っていて、そのリカバリでミスするのでそちらのほうが大きなダメージを与えてました。
が...もともとアイアンのミスを無くせば。
なので今回はもうほっておけません!
引っかけが酷い、52度打っても引っかけるし、ひっかけのせいで池ポチャしたりと。
ダフリとトップはもちろんの事、うす~い当たり(溝の無いトゥにボール跡が...)やシャンクもあったし。
せめてショートアイアン(9Iより下)はミスを無くすよう対策を講ぜねば!
ん~、もしかしてMP68がダメなのかな!?
4パットもした...
3パット4回、4パット1回で本日は40パットになりました。
セベバレステロスゴルフクラブのグリーンにアジャスト出来た・出来ないの問題でなくまっすぐ打てないΣ( ̄ロ ̄lll)
2ラウンド連続の40パットはへこむな~
なにから改善していけばよいのやら、どんどん遠くなるシングルプレーヤー。
セベバレステロスゴルフクラブ
霞ケ浦を望むコースでフェアウェイも起伏があります。
池がいい具合に配置してあったり、グリーンにアンジュレーションがあってとても面白い。
若干パー5の距離が短いかなと、9番と17番はティーショットがそこそこ良ければ2オン狙えます。両方狙いました。
17番は2打目を7Iで打てる距離だったのですがまさかのシャンクです。
9番は2打目でグリーン横までいって、そこからのアプローチであと半転がりでイーグルだったのに。
下手くそが言うのもなんだけど攻略し甲斐のあるコースだと思います。
また行きたいですね。