2週連続で香取カントリーでラウンド。スコアいまいちなので練習です!

2016年6月11日、2週連続で香取カントリークラブでラウンド。
この日は晴れ、風もなくちょっと暑かったけど絶好のゴルフ日和でした。

目次

相変わらずいいスコア出ません。

20160611_香取カントリー

ドライバー、FW、アイアンでのショットのキレが全くありません。
距離は出ない、狙った方向に飛ばない。

良い感触のショットが最近全くありません。

その日はラウンド終わってそのまま市原の実家に行き、打ちっぱなしに行きました。

市原の打ちっぱなし

2,000円で3時間打ち放題です。
ラウンド後と翌日(6/11~12)の2日連続で練習しました。

1階の端っこの鏡の前の打席で各日400~500球の打ち込みです、8割アプローチです。

オーバースイングの改善

鏡の前で縦や横からスイングをチェック、トップの位置を徹底的に確認。

下っ腹付近を正面に向けたまま、みぞおちから胸(横隔膜)を捩じって肩を回します、左肩が顎の下に来るまでしっかり捻じります。

上記の捻じりと連動させて左腕の肘は曲げずに大きな弧を描いてテイクバックします、トップの位置でいつも左手首をくいっと甲側に折ってしまう癖を我慢します。←染みついた癖を直すのは大変。

鏡で見た感じ、綺麗なトップの形が出来上がりました。

この動きを徹底的に繰り返し練習しました。これからもず~と練習で意識して体に覚え込ませます!

切り返しは手が上がってきた軌道と同じ軌道を通るように振り下ろす、このときクラブのしなり返りをイメージすることが大切。←このイメージがインパクト付近でクラブヘッドが手を追い越す動きになると思っています。

とりあえず良い球出たりするので継続していきます!

アプローチの練習

11日の香取カントリーではトップ&ザックリなくラウンドできました。

取組み中の「小さいテイクバックでトップの位置を作り、右手のくの字を保ったまま肩を回して振る」がかなり有効なので、徹底的に練習しました。

『アプローチ 右手 くの字』でググるとわかりやすいレッスンページがたくさんあります。
私には効果絶大です!

1泊2日でかなり打ち込み、手ごたえありです。18日のラウンドが楽しみです♪

パターにも触れておくと

アプローチがビタッとではないけど結構寄っているんだけどパターが入らない。
長いパットの距離が合わない、短いパットも引っかけて狙い通り打てない...

クローグリップにしてみるかっ!?
USPGA見ているとクローグリップ多いです、フィル・ミケルソン、アダム・スコット、最近はジャスティン・ローズまでクローグリップになってます。
な~んて思い至ってます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする